桜の下で総会
例年だと葉桜になり始めているさくら山の桜がまだ見頃。 桜の木の下で総会を開催しました。 事業報告や決算報告、今年度の予定を協議。 今年度は、日本ミツバチの..
例年だと葉桜になり始めているさくら山の桜がまだ見頃。 桜の木の下で総会を開催しました。 事業報告や決算報告、今年度の予定を協議。 今年度は、日本ミツバチの..
「落ち葉ネットワーク里美」のフィールド「落ち葉山」の手前に 「さくら山」と集落の人たちが呼んでいる場所がある。 地域の長男会「富和会」がソメイヨシノや八重桜を..
里美でも平地では桜がほぼ咲きそろい 各地では、雪の便り。 ・・・・って どうしちゃったの?今年の気候は! 田んぼにも昨日から水を張って、さぁ今日は苗床作り..
長い冬が終わって、そろそろ田んぼの作業を始めなくちゃ。 そう思いながらもなかなか足が向かない・・・ 今年は、あの子達はいるだろうか・・・ 気になって田んぼに行っ..
3月最後の日曜日。 「落ち葉ネットワーク里美」の今年度締めくくりの活動をしました。 4月がもうそこまで来ているというのに、真冬のような寒さがこたえます。 でも春..
赤土町会では、「元気な赤土づくり」をキーワードに地域資源探しの「赤土の宝物マップ」や「将来像マップ」を皆さんで作ったそうで、ここに成果発表の日を向かえることに..
ACCESS