落ち葉山の整備
くもり 「里山の自然と向き合った農を実践しよう。」 里美の有機農家F君の誘いで落ち葉堆肥の原料となる落ち葉を集める山を整備することになった。 F君の働きかけによ..
くもり 「里山の自然と向き合った農を実践しよう。」 里美の有機農家F君の誘いで落ち葉堆肥の原料となる落ち葉を集める山を整備することになった。 F君の働きかけによ..
環境保全型自給水田で刈り取った稲の脱穀をした。
晴れ 二日がかりで五畝(0.5アール)田圃の稲刈り。 環境保全型自給水田は、農薬、除草剤を使用せず。化学肥料も使わない。よって稲は草丈が低く、田の草も多い。だか..
晴れ 「里美牧場で、早出しの常陸秋蕎麦をつくってみたい」NPO(申請中)『遊楽』白石さんの探究心に賛同(巻き込まれ?)した、大森さんとやす坊の3人で、里美牧場の..
くもり 5/26~27の各半日を使って5畝分田圃の田植をした。 前日の午前中に2回目の代かきをし1回目の代かき後の出てきた雑草(主にコナギ)の芽を浮き上がらせて..
晴れ(アツッ)盛岡25℃ 毎年この時期に岩手県の石鳥谷で行われる南部杜氏自醸清酒鑑評会の研究利き酒会と表彰式に今年も参加した。 前日の午後に里美を出発。東北自動..
ACCESS