里美で暮らす

落ち葉ネットワーク里美 **8月の活動**

2008年8月10日くもり

今回の作業は、混みいった細い樹木を伐採する除伐作業。
暑い中20人ほどの参加での実施。
このところの猛暑酷暑で当日のコンディションが心配でしたが運良く曇り空。しかも時より東からの涼しい風が入ってきて作業には丁度良い天気。
更にタイミングが良いことに、市からの助成金で購入した山仕事の道具が届きました。これからの活動に弾みがかかります。


早速、みんなで道具類の確認と名前入れ。
一つ一つに「落ち葉ネット」といれていきます。

道具が準備できたところで作業開始。

樹木が混み合って、日当たりがよくないのでヒョロヒョロの木が沢山。これらを切り倒し整理していきます。

 

おろしたての道具でみんな気持ち良く作業。

どんどん森が明るくなってきました。

少し狭くてもヘルメットのおかげでへっちゃら。

子どもたちもどんどん刈り進んでいきます。

サッパリと明るくなった落ち葉山。

秋にはキノコが沢山でてきて欲しいです。


 汗を流したあとは、さくら山の木陰でお弁当。

 

 会に賛同し遊びにきてくれた、サックス奏者のunoさんがミニコンサートをしてくれました。

 そよ風のような美しい音色が和見の谷間に流れていました。

 その後、unoさんが入会してくれました。これからも宜しくお願いします。

 

コメント
メールアドレスが公開されることはありません。*が付いている欄は必須項目です